Job information 求人情報

求人No.151690

【東京】エレベーターの提案営業 “日常の安全と快適”を支える仕事/健康 経営優良法人ブライト500認定企業

東京都

エレベーターは、マンションやオフィスビル、 病院、商業施設など、私たちの生活や仕事のあらゆる場面で 欠かせないインフラです。 そんなエレベーターのリニューアル提案をすることは、 たとえば高齢者や身体の不自由な方の移動を継続的に支えることや、 老朽化による事故やトラブルを未然に防ぐこと、 建物の資産価値を維持・向上させること、 災害時の安全性を高める(耐震・停電対応)など、 幅広い役割を担っています。 単なる「設備の更新提案」ではなく、 人の命や暮らしの質に直結する仕事を一層拡大して いくために今回追加で募集いたします。  

■業務の詳細: ①施主及び不動産管理会社へのELVリニューアル提案:  エレベーターリニューアルについて、  管理会社・エンドユーザー(お施主様)へ提案頂きます。 ②現地調査:実際の現地を訪問し、調査を行います。 ③見積:東芝エレベータ提供のシステムを使って見積対応して頂きます。 ④現場対応:  実際のリニューアル工事の際に、  現場へ出向いてもらいます(ELVの取扱い説明をするものです)。  マンションへの提案の場合、理事会にてプレゼンを行う場合があります。  

■業務の魅力: ・上記①~④をとおして、提案力の向上や技術的な知識の蓄積と活用、  現場での対応力を磨くことができるため、  安定した業界・環境下で営業としてのキャリアを歩むことができます。 ・ユーザーの喜びを直接感じることができ、  自身が納品した場所が地図に残るため、  やりがいを実感いただきやすい仕事です。 ・様々な相手に対して提案を行うため、  型にはまらない柔軟な営業スタイルを磨くことができます。

募集要項

企業名
株式会社電巧社
企業名
https://www.de-denkosha.co.jp/
職種
セールス・営業
職業
有形商材, 法人向け
雇用形態
正社員
設立年月日
1928年2月1日
資本金
9000万円
従業員数
101〜300名
配属部署
ビル施設第二営業部 昇降機課
企業概要
サマリー:創業90年を超える当社『電巧社』。
ですが老舗の重厚感をイメージすると
ちょっとビックリする社風かもしれません。
 
「社員の成長が会社の成長」
「社員が働きやすく」を常に考えている私たち。
社員の健康や働きやすさを考えた多様な取り組みを
社長や役員が率先して推進し、若手からベテランまで
全社で楽しく取り組んでいます!
 
取り組みの一部を紹介すると・・・
◎食事前にはサラダバーや野菜ジュースを!
 →【ヘルシーメイト会員】
◎金曜は社長もみんなとオシャレを楽しむ!
 →【カジュアルフライデー】
◎受講料や試験受験費用は会社負担!
 →【資格支援制度】
 
その他(当社HP)https://de-denkosha.co.jp/company/efforts/
 
とにかく元気に、楽しく、ユニークに。
そんな社風が自慢の会社です。
 
【私たちは、電気のコンシェルジュです。】
さて、そんな当社が手掛ける事業領域としては、
電気設備にまつわるメーカー・商社・IT開発・工事と
たくさんの顔を持ち、設立90年以上のノウハウをもとに
様々な価値を世の中に届けています!
「電巧社がいれば、建物1棟の電気設備は全て完結する」
これまで有名な建築物やランドマークと呼ばれる建物まで、
多数実績を積んできました。
主力製品・サービス:◆事業内容
・電気機械器具の販売・保守・整備等
・電気通信機械器具の販売・製作
・配電盤、制御盤、受電盤の設計・製作・点検・保守・整備等
・電気工事、機械器具設置工事、管工事の設計・施工・保守・整備等
・情報通信システムの開発・保守の受託・販売等
・省エネルギーに関する提案、補助金申請の代行
・再生可能エネルギーに関する製品の企画・開発等
・労働者派遣事業
・不動産の賃貸並びに保守・管理等
主要顧客:朝日工業社、IHI、アトラスコプコ、安全自動車、イヤサカ、EDF、エージー・ジャパン、大林道路、オムロンフィールドエンジニアリング、学研エデュケーショナル、学研プラス、関電工、川崎設備工業、合田工務店、三機工業、斉田電機産業、桜調温工業、新菱冷熱工業、しまむら、新日本空調、新英興業、芝浦メカトロニクス、住友重機械モダン、大気社、高砂熱学工業、大成温調、ダイダン、地域新聞社、テクノ菱和、東芝、東光電気工事、東洋製罐、酉島製作所、生川建設、ニコン、日本オートマチックマシン、阪電工、浜野電設、バンザイ、北越工業、前川製作所、三井不動産、村上製作所、森井電業、ユアテック、他(50音順、株式会社を省略)
募集背景
【部署強化に伴う増員募集になります】
  
創業まもなく100周年を迎える電巧社。
ビル用電気設備や産業用電気機器の
総合商社であると同時に、
技術部門や配電盤メーカー、
システムインテグレーター、各種工事業など
電気の分野を幅広く手掛けます。
また、創エネ・省エネ分野にも積極的に進出しています。
「電気のコンシェルジュ」のコーポレートメッセージと
「電気の世界を変える」というミッションを掲げ成長を続ける、
常に進化と深化を続ける老舗企業です。
 
電巧社は、「全社員が人生の成功者になる」という経営理念のもとで、
社員ひとり一人の健康(体の健康、心の健康、仕事の健康)や
絆(社員の絆、家族の絆、社会との絆)、
幸福(やりがい、達成感、自己実現、そして報酬)の
3つを実現していくためのプラットフォームや
サポート機関でありたいと考えて経営を展開しています。
 
2021年より健康経営優良法人ブライト500(中小規模法人部門)の認定を
受けています。
 
社員に対する情報開示も積極的におこなっており、
年2回の期首施策方針発表会では全国の社員は一堂に会して、
決算報告や他部門を含めた施策の説明を受けます。
年1回、全国の社員と家族の総勢250名が集まって
自社ビルの屋上で開催する
BBQ大会は絆づくりの大切なイベントと位置付けています。
 
そんな電巧社の次の100年を一緒につくる
主力となるメンバーを募集します。
給与
年収: 400万円 〜 600万円
月給: 250,000円 〜 375,000円
勤務時間
08:30 〜 17:30
(休憩時間: 60分)
時間外労働
有り
転勤
なし
喫煙環境
完全禁煙
福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
 
■手当
・通勤手当
・営業手当
・住宅手当
・扶養手当
・食事手当(1日当たり500円)
・クレド通信手当
・残業手当
 
■その他
・健康保険組合保養施設利用可
・人間ドッグ受診(40歳以上/年1回)
・財形貯蓄制度
・退職金制度
・再雇用制度
・資格取得(自己啓発)奨励金制度
・ヘルシーメイト 食事の最初に野菜を食べよう!「ヘルシーメイト」実施
 当社は、健康経営に積極的に取り組んでいます。
 
【電巧社健康宣言】
https://de-denkosha.co.jp/company/healthmanagement.html
休日休暇
《年間休日:120日》
【休暇】
■土日祝日 ※年3回 / 社内イベントより土曜日出社あり
(方針発表会2回、BBQ大会1回)
 
【土日出勤】
ほとんどございませんが、案件によっては稀にございます。
その場合には平日に振休を取得いただいております。
  
【長期休暇】
■夏期休暇
■年末年始休暇
 
【特別休暇】
■有給休暇(10日~40日)
※入社時期に応じて最大10日を入社直後に付与。
 以降勤続年数にあわせて付与日数増加。
■慶弔休暇
■結婚休暇
■永年勤続休暇
■育児休暇(男性の実績もあり)
必須要件
【必須要件】
営業経験・接客経験のある方
歓迎要件
【歓迎スキル】
・普通自動車運転免許
・エレベーターや建築設備に関する知識をお持ちの方
  
【こんな方が活躍できます♪】
◇チームで成果を出すことにやりがいを感じる方
◇目標に向かって粘り強く取り組める方
◇自ら積極的にコミュニケーションを図り、関係構築されてきた方
◇新たなことを学ぶ意欲あり、自らその範囲を拡げてこられた方
◇お客様や社内など、相手への配慮も大事に出来る方
待遇条件・昇給賞与
<給与補足>
月額(基本給):220,000円~320,000円
 固定残業手当/月:30,000円~55,000円(固定残業時間20時間0分/月)
 *超過した時間外労働の残業手当は追加支給

・昇給年1回(7月)
・賞与年2回(6月、12月/各2ヶ月分 ※2024年実績)
*昇給とあわせ、前期に続き今期もベースアップ実施
   
【出張頻度】
基本的にはございません。
勤務地住所
電巧社 ヘッドオフィス
 〒105-0014
  東京都港区芝2丁目-10-4
 
<アクセス>
○JR山手線・京浜東北線「浜松町駅」南口より徒歩10分
○都営三田線・浅草線「芝公園駅」より徒歩5分
○都営浅草線・大江戸線「大門駅」より徒歩9分
選考プロセス
面接2~3回
適性検査:有

がんばりすぎずに、はたらけマウス

職場のストレスを解決!無料の転職相談、
始めてみない?