Job information 求人情報
求人No.54173
ふるさと熱電株式会社 【年間休日180日/正社員/地熱発電所オペレーター】地熱発電×地域創生のクリーンエネルギーベンチャー
熊本県

弊社では「地域共生型地熱発電事業」のコンセプトのもと地元住民と共同で地熱発電事業を展開しており、現在2MWの発電所を運転しております。
今後5MW規模の発電所建設が進行しており、その他の建設プロジェクトも視野に入ってきたため、今回運転保守体制を強化すべく、増員募集することになりました。
【主な職務内容】
地熱発電所(熊本県小国町)における運転監視業務をお願いします。
拡大フェーズに入り、主任技術者として選任のチャンス(許可選任含む)も増えてきております。
●オペレーションルームおよび、各現場の巡視点検(定期)
→圧力、蒸気量、異常振動が無いか、現場カメラなどモニタリング・記録
●油や水など各種ストレーナー(フィルター類)の清掃
●警報処置、現場初期対応(技術チームへの報連相)
●計画的な発電所の起動・停止における現場対応
→各種開閉弁の操作(手動でのバルブ開閉など)、その他安全誘導など
●定期点検における分湯・還元の停止・再開操作
募集要項
- 企業名
- ふるさと熱電株式会社
- 職種
- 技術職
- 職業
- サービスエンジニア
- 雇用形態
- 正社員
- 設立年月日
- 2012年7月1日
- 資本金
- 1億円
- 従業員数
- 11〜50名
- 配属部署
- 技術部
- 企業概要
- サマリー:地域創生活動の支援
地熱発電所の建設、運営の支援
地域の物産販売事業
合意形成の支援 など
- 募集背景
- 現在運転中の「わいた地熱発電所」(熊本県小国町/2,000kW)に加え、同地区で5,000kWの
「わいた第2地熱発電所」の建設(2026年3月運開)を進めております。
今後、同地区で構築した地域共生型の事業モデルの全国展開を進めるにあたり、これまでのメンバーは一部をオペレーションに残し、多くは新規開発に集中していきたいと考えております。
そこで運転体制を強固にするため、発電所勤務ご経験をお持ちの方などを中心に、今後の発電所運営の柱となっていただける方を募集しております。
・勤務開始日の相談OK(3か月程度先まで)
- 給与
-
年収: 330万円 〜 450万円月給: 220,000円 〜 300,000円
- 勤務時間
-
08:00 〜 17:00
(休憩時間: 60分)
- 時間外労働
- 有り
- 試用期間
- 3ヶ月
- 転勤
- なし
- 喫煙環境
- 分煙対応
- 福利厚生
- ・定年制:60歳(再雇用制度あり)
・通勤手当(通勤距離ごとの非課税額を上限として、実費支給)
実績や状況に応じて、下記の手当を支給。ただし、全員に一律支給ではありません。
・引っ越し費用全額負担
・住宅手当(4.5万円以上の場合は3.5万円、4.5万円未満の場合は個人負担額1万を差し引いた額を支給)
・単身赴任手当(基本月額2万円+距離に応じて加算あり最大6万円)
例:広島県東広島市、福岡県福岡市/朝倉市、大分県佐伯市、熊本県熊本市/合志市/玉名市、宮崎市など
・帰省旅費手当(月2回まで、実費支給)
・資格手当(8種類、月額5千円~3万円)
・資格取得時お祝い金(35種類、1万円~5万円)
・社宅制度あり(社員負担は月1万円~+水道光熱費)
- 休日休暇
- ・年間休日180日
・有給休暇(法定通り)
・入社時特別有給休暇(3日)
→初回有休が発生するまでの半年の間で使用可能。
・夏期有給休暇(2日)
・年末年始休暇(12/29~1/3)
・慶弔休暇(有給)
・男女産休、育休制度の利用実績あり
- 必須要件
- ▼以下を全て満たす方
●PC(Excel・Word)スキル
●普通自動車免許
●第二種電気工事士または第三種電気主任技術者以上の電気知識をお持ちの方
- 歓迎要件
- 【歓迎する資格・経験(月額資格手当金額)】
●火力・バイオマス発電所、その他自家発電設備など汽力発電における実務経験
●第1種ボイラー・タービン主任技術者(30,000円)
●第2種ボイラータービン主任技術者(30,000円)
●第1種電気主任技術者(25,000円)
●第2種電気主任技術者(20,000円)
●第3種電気主任技術者(20,000円)
●第1種電気工事士(10,000円)
●第2種電気工事士(5,000円)
- 裁量労働制・固定残業代制
- 固定残業代制
- 待遇条件・昇給賞与
- ・昇給年1回、賞与年2回(6月、12月)
→賞与支給実績:1.5ヶ月分×2回
【モデル年収例】
中途入社1年目/発電所勤務経験2年/年収345万円(+諸手当)/月給額230,000円、賞与1.5ヶ月×2回(+諸手当)
中途入社1年目/BT2種/年収450万円(+諸手当)/月給額300,000円、賞与1.5ヶ月×2回(+諸手当)
資格手当・取得制度も豊富に整備しており、キャリアップを全面的に支援します。
ボイラータービン・電気主任技術者として選任のチャンスも多く、
設計図などを含めてプラント技術者としての学習機会が豊富にあります。
第1種電気主任技術者が2名在籍しており、優れた技術者のもとで実務経験を積むことができます。
- 勤務地住所
- 熊本県 阿蘇郡 小国町大字西里字山際3075番1(わいた地熱発電所)
<アクセス>
自家用車/社用車にて自宅から発電所まで車通勤が主。
<マイカー通勤例>
・大分県玖珠郡九重町:約25分
・大分県玖珠郡玖珠町:約35分
・熊本県阿蘇市、大分県日田市:約50分
- 選考プロセス
- 書類選考→面接2〜3回(最終面接のみ対面)
・リモート面接対応可能
がんばりすぎずに、はたらけマウス