Job information 求人情報

求人No.53080

マイクロテクノロジー株式会社 回路設計開発エンジニア

東京都

大手のカメラ、スマートフォン、ゲーム関連製品などの『共創開発』や、自動車メーカーの機器開発、カーシェアリング機器、シェアサイクル機器、介護機器、GPS位置検出機器など世の中の課題を解決する『提案型開発』を展開、製品および電子回路の開発設計のお仕事になります。要件仕様/コスト/スケジュールをまとめ、開発GOがかかるとプロジェクトを開始、回路設計し、試作のために準備を行い、試作完成後に実機にて評価を実施、量産に向けての製品仕様書作成、出図を実施します。
時には市場不具合の解析、改善なども行う。受託開発では、お客様とすり合わせし要件仕様/コスト/スケジュールをプレゼンし採用活動を行います。

<具体的な業務>
・提案書作成(開発計画、日程、コスト、機能仕様定義)
・設計仕様作成/部品選定/回路設計/CAD入力(OrCAD)  
・基板デザイナーへ指示(基板設計指示)
・試作手配:部材手配/基板への部品実装手配
・試作製品の回路評価(信号波形など実機確認し修正)
・試作機の納品
・量産の準備一般(BOM、検査仕様書)

募集要項

企業名
マイクロテクノロジー株式会社
企業名
https://microtechnology.co.jp/
職種
技術職
職業
回路・実装設計
雇用形態
正社員
設立年月日
1983年6月1日
資本金
1億3,180万円
従業員数
101〜300名
企業概要
サマリー:受託システム開発
技術者の派遣事業
自社商品の企画・開発・販売
募集背景
大手製造業を中心に、組み込みシステムや業務系ソリューションシステムの開発サービスを提供している弊社。
IT企業として、2023年に設立40周年を迎えました。
さらなる成長を目指し一緒に活躍できる仲間を募集します。
給与
年収: 350万円 〜 500万円
勤務時間
09:00 〜 17:45
(休憩時間: 60分)
時間外労働
有り
試用期間
3ヶ月
転勤
なし
喫煙環境
分煙対応
福利厚生
■社会保険完備(労災・雇用・健保・厚生年金)
■退職金制度(勤続5年以上)
■確定拠出年金制度(退職金とは別に積立)
■財形貯蓄制度
■資格報奨金制度
■研修制度(職種別・階層別研修)
■育児介護制度
■定期健康診断 ※費用会社負担
■インフルエンザ予防接種補助あり
■リモートワーク有
休日休暇
【年間休日126日】
■完全週休2日制(土日)
■祝祭日
■夏季休暇(3日間)
■年末年始休暇(5日間)
■慶弔休暇
■有給休暇(初年度は10日間)※消化率76%(前年実績)
■産前・産後休暇(2010年以降は取得率100%)
■育児休暇(2010年以降は取得率100%)※男性・女性どちらも取得実績あり
■介護休暇
■リフレッシュ休暇
必須要件
・アナログ/デジタル回路設計の基礎知識
・電源回路の知識(とくにLDO、DCDCコンバーター)
・EMC(電波関係)に関する知識
・高密度実装に関するアートワーク、部品の知識
・回路設計業務経験(3年以上)
・計測機器を利用しての実務経験(オシロスコープ等)
・マイコン周辺回路設計の知識
歓迎要件
・趣味含め半田付けを行ったことがある
・USB/HDMI などの高速信号を扱ったことがある
・品質保証、安全規格、法令を理解し、設計上考慮した経験がある
・CADによる回路設計、アートワーク指示検図の経験がある
待遇条件・昇給賞与
年収:350~500万円
残業手当種別:全額支給
賃金例
月額(基本給):230,000円~300,000円
固定手当(住宅手当):15,000円/月

昇給昇格:年1回(4月)
賞与:年2回(7月・12月)

<諸手当>
家族手当、役職手当、時間外手当、在宅勤務手当
勤務地住所
東京本社
東京都台東区東上野4-8-1 TIXTOWER UENO 12F

<アクセス>
JR上野駅入谷口から徒歩3分
東京メトロ線上野駅から徒歩5分
選考プロセス
書類選考、面接(2回~3回)
※適性検査無し

がんばりすぎずに、はたらけマウス

職場のストレスを解決!無料の転職相談、
始めてみない?