Job information 求人情報

求人No.51560

三和建設株式会社 【大阪】構造設計/リーダー ■建設業界の当たり前を変え続ける企業/WEB面接可

大阪府

■働きがいのある会社ランキングにて7年連続ベストカンパニーに選出される同社にて、食品工場・倉庫・マンションなどの構造設計業務および部門責任者としての管理業務などをお任せいたします。

設計担当者として計画から監理までを経験年数に応じて複数案件担当して頂きます。
基本的にフェーズごとの分業は実施しておりません。ブランディング事業に力を入れていることもあり、食品工場や危険物倉庫・自動倉庫などの専門性が高い案件が多いです。お客様ごとに設計条件が異なるため、難しい一面もありますが、同時にやりがいも非常にある業務です。
現在、設計エンジニアリング本部長が構造グループリーダーを兼務している状況です。
実務レベルに影響はありませんが、専任者が担当することでより構造力強化を目的としています。

具体的な業務として以下を期待しています。
・構造設計者として活躍
・部下の育成
 主に内製で1~2案件の設計を行う担当者と外部事務所と協力して複数の案件を並行して設計する担当者の相談・アドバイス・指導を期待します
・構造グループの品質向上
 内製だからこそ追求できる構造設計の合理化にも期待します。

【魅力】
100年企業となるために「つくるひとをつくる」を経営理念に掲げ、社員とその家族を何よりも大事にす る仲間が集う会社。売上などの規模拡大ではなく社員一人の利益(付加価値)を重視する「ひと本位主義」 数多ある建設会社の中で顧客に選ばれるために自社ブランドを展開(食品工場/FACTAS・オーダーメイド倉 庫/RiSOKO・ルネス工法マンション/SI200)、専門的見地から顧客の真のニーズを捉えた提案をしています。

募集要項

企業名
三和建設株式会社
企業名
https://www.sgc-web.co.jp/
職種
技術職
職業
建築設計・内装設計・土木設計
雇用形態
正社員
設立年月日
1947年5月1日
資本金
1億円
従業員数
101〜300名
配属部署
設計エンジニアリング本部
企業概要
サマリー:【建築総合プロデュース】
建物のプロフェッショナルとして、3つのブランドを主軸にあらゆる設計・施工に対応

■事業ブランド紹介
「FACTAS」食品工場に関わるトータルソリューションブランド
お客さまのニーズに合わせた完全オーダーメイドの食品工場・食品関連施設を提供し、お客さまの食品事業の付加価値向上に貢献します。

「RiSOKO」あらゆる業態に対応した、オーダーメイドの倉庫提案
構造の合理化を考え、クライアントのビジネスに合わせて貯蔵量の調整やシステム導入、ランニングコストまで、トータルソリューションを実現。
危険物倉庫、冷蔵倉庫、自動倉庫の事例をご紹介します。

「SI200」スケルトン・インフィルとルネス工法を合わせたマンション建設
土地の形状・マーケティング・地域性などあらゆる状況を鑑み、
オーダーメイドでいつまでも愛される賃貸マンションをつくります。
「遮音性」「採光性」「少しでも広い空間」「収納力」も実現します。

■事業領域
-建築事業-
生産物流施設をはじめ、住宅やオフィス、商業・公共施設の新築・増改築の提案
-リノベーション事業-
現存する建物の価値を高めるための建物や内装のリニューアル
-ファシリティマネジメント事業-
完成した建物の価値を維持するための運用サポート
-生産エンジニアリング事業-
生産設備の設計や据え付けなどについてのコンサルティング
-公共インフラ整備・産業土木事業-
民間事業所に設置される工作物や機械基礎関係の土木工事
主要顧客:-民間企業-
・サントリースピリッツ(株)
・サントリープロダクツ(株)
・サントリーホールディングス(株)
・イニシオフーズ(株)
・(株)柿の葉すし本舗たなか
・昭和化工(株)
・(株)杉村倉庫
・(株)大弘
・(株)ニチレイフーズ
・パラマウントベッド(株)
・北越紀州製紙(株)
・(株)淀川製鋼所 

-官公庁-
・大阪市
・大阪府
・大阪府住宅供給公社
・京都市
・国土交通省
・東京都
・独立行政法人都市再生機構

https://www.sgc-web.co.jp/company/list.php
売上高 (2020-09-01年度):115億
売上高 (2021-09-01年度):112億
募集背景
組織変更による人員不足
設計内製化推進のための人員補充
給与
年収: 700万円 〜 701万円
月給: 388,000円〜
勤務時間
08:30 〜 17:30
(休憩時間: 60分)
時間外労働
有り
試用期間
6ヶ月
転勤
なし
喫煙環境
分煙対応
福利厚生
【退職金】


【社会保険】
健康保険
厚生年金保険
雇用保険
労災保険 

【寮・社宅】


【その他制度】
・指定賃貸住宅割引制度
・社内懇親会補助制度
・独身寮
・社員寮
・社員旅行
・レクリエーション支援
・保養所

【制度・設備】
・在宅勤務(全従業員利用可)
・リモートワーク可(全従業員利用可)
・副業OK(全従業員利用可)
・時短制度(一部従業員利用可)
・自転車通勤可(全従業員利用可)
・服装自由(一部従業員利用可)
・出産・育児支援制度(全従業員利用可)
・資格取得支援制度(全従業員利用可)
・研修支援制度(全従業員利用可)
・託児所あり(一部従業員利用可)
・従業員専用駐車場あり(一部従業員利用可)

「全ての社員が仕事と子育てを両立しつつ能力を十分に発揮できる職場環境づくりを目指しています」
■妊娠・出産・育児のための休暇・休業制度
出産休暇:産前6週間/産後8週間
母性健康管理のための休暇:通院休暇の申出があったとき 育児時間:生後1歳未満の乳児を育てる女性が請求した場合、休憩時間の他1日2回、各30分の育児時間とする 介護休業:常時介護を要する家族(法の定めるものに限る)を有する場合、3ヶ月限度
■企業主導型保育園 りんごぐみ(https://www.sgc-web.co.jp/vision/ringogumi.php)
■そのほか特別休暇(有給休暇とは別に休日取得しやすくするために特別休暇を設けています) 慰労休暇、罹災休暇、交通遮断休暇、転勤休暇、アニバーサリー休暇、傷病休暇、忌引休暇、生理休暇 他

【つくるひとをつくる企業の教育制度】
■社内大学制度「SANWAアカデミー」
三和建設は、社員の成⻑と共に会社の成⻑があります。 メンバーの成⻑を伴わない、優れたビジネスモデルや一部のリーダーの力のみによる成⻑を望むことはありませ ん。全員成⻑・全員活躍の理念のもと意欲のある人の成⻑を後押しする社内大学が「SANWAアカデミー」です。 「SANWAアカデミー」には「専門技術力」と「統合力」を高めるための様々なテーマの講座がございます。 専門技術力とは一人でできる能力、統合力とは他者と一緒になってあるいは周りの力を借りて事を成す能力。 社会人としてスタートした当初は専門技術力を優先して磨く。そしてその後に統合力を伸ばしていく。それが三和建設のメンバーに求められる成⻑曲線のイメージです。この学びの機会を積極的にご活用いただくことを期待しています。
休日休暇
【休日】110日
(内訳) 土曜 日曜 祝日 
その他(※第3・5土曜日は出勤日)
有給休暇:入社直後10日

・システムによる振休、有休などの休暇申請(前日まで申請可能)。
・有休を半日ごとに使用できる制度あり。
・有給取得率40~50% ※直近1年間
※現在、産休・育休取得対象者がいません。
必須要件
構造設計経験(10年以上目安)
歓迎要件
構造設計一級建築士
賃金制度
完全月給制
裁量労働制・固定残業代制
どちらでもない
待遇条件・昇給賞与
賞与実績:年2回+決算賞与(基本給の1.5~2ヶ月分/年)
※業績による ※想定年収には想定される残業代、賞与も含む(決算賞与は含まず)

通勤手当:実費精算 上限5万円(月)

■評価制度について
毎月1回、上司との面談で前月振り返り、今月目標設定を行います。
半年ごとにポイントを確定し、1年間で獲得したポイントに応じ、諮問会にて昇級昇格を決定。同一グレード同一賃金制。 ※グレードにより評価軸は変化します。
勤務地住所
【事業所名】本社・大阪本店
【所在地】大阪府 大阪市淀川区 木川西2丁目2番5号
【最寄駅】 阪急電鉄 阪急宝塚線 十三駅 徒歩7分 、 Osaka Metro 御堂筋線 西中島南方駅 徒歩9分
選考プロセス
書類選考→1次面接→2次面接(メンバー面談)・適性検査→最終面接→内定
※基本的に対面を推奨いたしますが、オンラインも対応可能です。

応募〜内定までに要する時間:2~3週間

がんばりすぎずに、はたらけマウス

職場のストレスを解決!無料の転職相談、
始めてみない?