Job information 求人情報

求人No.51373

共栄社化学株式会社 <機能性化学品>研究開発職

奈良県

機能性化学品事業部において、製品の設計・開発・評価を行っていただきます。

■業務の特徴: 新規製品開発の流れとしてはまず、営業担当からお客様の要望をヒアリングし、それをもとに製品の設計から評価を実施していただきます。なお、ビーカーサイズの試作品開発から、クライアントとの打ち合わせを重ね、生産体制の構築まで一連の工程に携わっていただきます。
※基本となるテーマでの研究を常時進めていくと共に、クライアントから寄せられる依頼に随時応えていきます。

■機能性化学品部門の特徴:
モノマー、オリゴマーおよびポリマー製品を開発しており、圧倒的な品揃えと調合剤まで自社で開発製造できることが強みとなります。なお、デジタル家電やフィルムコーティ ング分野で活躍しており、クライアントの要望に応えるため、常に新しい材料開発を行っております。現在20名の研究員が在籍しており、4つの事業部がある中でも50%近くを当事業部が売り上げている、主力事業です。

■当社の魅力:
・居心地の良い社風・風通しがよく積極的に意見を言える環境です。また、それぞれが会社、製品、仲間に誇りを持っており、温かい社風です。
・扱う製品の広さ…当社では大きく分けて3つの分野で多数の製品を世に送り出しています。そのため、同じ製品を開発し続けるだけでなく、幅広い経験を積むことができます。

募集要項

企業名
共栄社化学株式会社
企業名
https://www.kyoeisha.co.jp/
職種
技術職
職業
研究・開発
雇用形態
正社員, 契約社員
設立年月日
1904年5月1日
資本金
2億1千万円
従業員数
101〜300名
配属部署
機能性化学品事業部研究部
企業概要
サマリー:創業120年、研究・開発を中心とする老舗の化学系メーカーです。創業以来、界面活性剤の製造技術を書くに技術の葉脈を築き、現在は4つの事業領域を展開しています。
乾式伸千用潤滑剤「コーシン」は、同社が日本で初めて量産化に成功し、発売以来半世紀以上を経た現在も国内トップシェアを占めています。過去に赤字決算もない優良企業です。

営業・研究・生産が一体となりユーザーを支援しています。このため、営業が直接ユーザーニーズを拾い、専門技術を持つ開発研究スタッフとともに問題発見・解決までの一貫したソリューションを提案しています。
主力製品・サービス:機能性モノマー・オリゴマー(メタクリル酸誘導体、アクリル酸誘導体等)、金属工業用化学品(伸線潤滑剤、防錆剤等)、塗料添加剤(タレ止剤、分散剤等)、機能性高分子材料(樹脂添加剤、界面活性剤、乳化剤等)、クリーニング業務用品の開発・製造・販売

<クリーニング洗剤・製造釜洗浄剤>
石鹸製造の歴史から始まった技術を、繊維衣類のクリーニング用洗剤や特殊機能性加工剤まで開発すると共に、医療用手術器具の洗浄剤、一般消費者に向けた洗剤のOEM品の企画、そして化粧品や化学工業全般における製造釜での難洗浄物用洗浄剤の開発まで多岐にわたる産業に取り組んでいます。

<金属工業用化学品>
金属加工用薬剤は、伸線・伸管・圧延・プレス・鍛造などの塑性加工、切削・研削・研磨なのどの機械加工、そして脱脂・防錆などの表面処理にと用途がきわめて広範囲です。当社は伸線・伸管などの塑性加工分野の薬剤では日本のトップシェアを占めています。また、船舶・自動車・原動機・発電プラント用の無公害・低公害防錆剤、シリコンウエハー等、半導体加工用薬剤、セラミックス・粉末冶金用バインダー、添加剤などについて常に新しいコンセプトで製品提供を行っています。

<機能性モノマー・オリゴマー>
当社のモノマー・オリゴマーの特色は優れた改質機能で、塗料や接着剤などの汎用製品や光(UV)硬化・熱硬化・反応性希釈剤から、現在私たちが着目している電子オプティカル関係の特色ある材料まで、幅広い分野をカバーしています。自動車・電気製品・パソコンなど日本が誇る工業製品には必ず当社の製品が原料と して使用されているといっても過言ではありません。また、水溶化構造を持つ様々な製品もあり、世界的な地球環境への配慮からくる溶剤の水系化傾向に合わせ た原料としても期待されます。当社ではお客様の幅広いニーズに対応し私どもから積極的に素材の提案・提供を行っています。

<塗料添加剤・樹脂添加剤>
塗料用添加剤は
1.塗装時のタレを防止したり、塗料貯蔵中の顔料沈降を防止するための添加剤群
2.塗装時や乾燥時にできる小さな気泡を防止したり、塗膜表面をなめらかにする添加剤群
3.樹脂や溶剤に、顔料・フィラー等の粒子を分散しやすくし、分散状態を安定化させるための添加剤群
の3つの製品群によって成り立っています。
当社は国内のほとんどの塗料・インキメーカーに塗料添加剤を販売しており、その技術力は高い評価を得ています。
最近では、環境保護の観点から、水系塗料への転換がすすむ中、環境にやさしい水系塗料用添加剤にいち早く取り組み、実績を上げています。
売上高 (2020-11-01年度):121億6,500万円
売上高 (2021-11-01年度):136億4,100万円
売上高 (2022-11-01年度):136億7,300万円
売上高 (2023-11-01年度):133億7,800万円
募集背景
増員のため
給与
年収: 370万円 〜 600万円
月給: 249,300円 〜 398,300円
勤務時間
08:30 〜 17:20
(休憩時間: 65分)
時間外労働
有り
転勤
なし
喫煙環境
分煙対応
福利厚生
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■企業年金制度(確定給付企業年金)
■退職金制度
■インセンティブ制度
■社員持ち株制度
■永年勤続表彰制度(10年、20年、30年)
■制服貸与
■社員食堂(奈良)
■自動車、バイク通勤可
■社員旅行(実績:沖縄、ハワイ、台湾、シンガポール、オーストラリア)
■クラブ活動(野球部)
■子育て支援
■療養制度
■健康診断受診費用補助
■自己啓発支援制度(通信教育、Eラーニング、通学・通信講座、資格試験)
■誕生日プレゼント
■クリスマスケーキ
休日休暇
■年間休日120日以上(2023実績年124日、2024年126日、2025年128日)
■完全週休2日制(土日)
■国民の祝日及び休日
■夏季休暇(3日)
■年末年始休暇(3日)
■有給休暇
■慶弔休暇
■特別休暇
必須要件
化学業界での研究開発実務経験2年以上
歓迎要件
有機合成や高分子合成に関する経験・知見のある方
実務レベルでの有機合成経験
賃金制度
完全月給制
待遇条件・昇給賞与
※上記月給には各種手当が含まれていません
※給与詳細は経験・能力を考慮の上、決定します
■交通費全額支給
■家族手当(扶養1人10,000円 上限3人まで)
■時間外手当
■出張手当
■昇給:年1回(4月)
2025年度 労働組合員の平均実績10,000円
■賞与:年2回(6月、11月)
 2024年度 労働組合員の平均実績 5.68ヶ月/171万円
(6月:2.09ヶ月、11月:3.59ヶ月)
■年収例:25歳…460万円、30歳…500万円、35歳…840万円、40歳…870万円
勤務地住所
奈良工場/奈良研究所
〒630-8453
奈良市西九条町5丁目2番地の5
JR郡山駅(東出口)より徒歩15分
※近鉄九条駅より送迎バスあり
※マイカー通勤可
選考プロセス
一次面接(web)、二次面接(対面)、最終面接 (対面)

一次面接通過後、web適性検査をご案内します

がんばりすぎずに、はたらけマウス

職場のストレスを解決!無料の転職相談、
始めてみない?